

部屋の建具を開けるとダイニング・リビングとつながり、広々とした空間です。
土間の壁面には靴箱、コート掛け、可動棚収納があり収納も充実。
スケルトン階段になっているので視線が向こう側へ抜け、圧迫感を与えません。

LDKからつながる通り土間。全体的なインテリアは濃い茶色で統一しました。
キッチンの奥には寝室とウォークインクローゼットがあるため、平屋のような生活ができます。


キッチンはタカラスタンダード。ダイニング上は吹き抜けとなっております。
2階の6帖のファミリースペース。
将来、壁で仕切ることができるよう設計しています。

キッチンに立った際には玄関・リビングダイニング・2階のファミリースペースまで目が届きます。


2階の洋室:子ども部屋は1階とは雰囲気を変えています。
北欧風の白を基調としたドアや、クローゼットの中の壁紙も変えています。
2階の書斎です。約2.1帖の広さ。

一部に自社のアイアン職人が作製した物干しを取り付けて洗濯物干しスペースをつくり、2階でも室内干しができるようにしました。

ダイニングからの吹抜けで、2階の気配を感じ取ることができます。